辻川慎一つくば便り

時代が変わりはっきりすること。

土曜日。息子の誕生日に関東鉄道常総線の車両基地を訪ねました。

実はその時に、車両の写真を撮ろうと近づいたら「入っちゃダメだ!外に出て!」と自転車の社員にとがめられました。

悪いのはこちらかも知れませんが、上から目線で何だか犯罪者扱い。

「すみませんが、危険ですので入らないで下さい。あちらなら大丈夫です。」

とか言えないんだろうか?と思う。

すると今度は、基地に入る社員の車が来たことに気付かす、邪魔だとばかりに警笛を鳴らされました。

「何だかガラが悪いね。」と妻がつぶやく。

古い車両があったり、なかなか良いと言う感じが一気にしぼむ。

みなさんがそうでは無いのかもしれませんが、関東鉄道が一気に嫌いになりました。


(真岡鐵道でお土産を買って、おまけで頂いたカレンダーを運転席で使っています。)

今の会社のバスガイドさんから

「ツアーバスのお客さんが、関東鉄道バスからたくさん乗り換えたんですよ。偉そうで印象が良く無い。一旦離れた人を戻すことは大変なんです。評判や口伝てを軽く考えてはいけない。」

そんなお話を聞いたことを思い出しました。

人は色んなつながりの中で生きています。

誰かを軽視して、どうでも良い扱いをすればそれが巡り巡って来ます。

会社や組織にあぐらをかいて、自分自身の姿勢をいい加減にすれば、結局自分に返って来る。

時代が変わって、より一層はっきりしていることの様に思います。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R