辻川慎一つくば便り
Home
今どきジョーイ・攘夷?
時々ちょっとした食べ物をくれるベトナム人実習生の女性が、来月4年ぶりに帰郷すると嬉しそうに話します。
何でもDVの夫と別れたけれど7才くらいの子どもがいて、久しぶりに会えると喜んでおりました。
どのくらい帰れるの?と聞いたら2週間と言うので「久しぶりに会えるのに短いね。」と言ったら「そうなんです。でももう少し頑張ったら1ヶ月帰れます。」とそんな話しでございました。
色々頂いた御礼に、タイカレーのカップ麺をそっと渡した事がありました。「とても美味しかったです。」と言ってくれました。
「良かった。ベトナムのではないから心配してたんだよ。」と言いましたら「ベトナムの料理は食べた事ありますか?」と聞くので、あまり食べる機会がないけれどフォーは好きです。」とそんな会話を致しました。
渋滞の長い信号待ち時間の会話でございました。
(ベトナム料理のフォー)
時間があれば、もっと色んな料理の事を教えてもらえるのにな〜って思います。
昨日は「ソウル・フード」の話題でしたが、それぞれの国に、それぞれの人たちが愛する食べ物があり「ソウル・フード」があります。
わざわざ外国に行かなくても、直に食べ物や文化のお話しを聞けるのですから有り難い事だと思いますし、両親や子どもたちとも離れて遠い日本で頑張って働いている人たちの大変さを思います。
何気に中学生以下レベルの英語で、酔った勢いでワイルドに話しかけて親しくなった外国人の友人たちもおりました。
母国の政治状況の話しも熱心にしてもらいました。深く考えさせられる事ばかりでしたが、大変な中を懸命に生きていると言うのは同じだと思いました。
親しく聞かないと分からない事なんですね。でも人として同じだと思うばかりでございました。
なので、日本人はもちろん外国の人にも分け隔てなく、返って来ようと来まいとあいさつをし続けております。それが、私の仕事だとも思っております。
今日は、本当に車庫のすみっコの発車です。蚊の来襲には困りますが、森の脇のすみっコは心が落ち着くんですね。
参院選、核心は自民党支配の崩壊の様に思いますが、かと言って国民の心をまとめて行ける様な政党がある訳でもなく「百家争鳴」って感じがしています。
これまで通りに行かなくなっていると言う時代の変わり目なんだと思います。
(手入れの届かない森は、葛に被われてしまいます。同じ蔦性の藤も凄いです。蔦を移植したアメリカでは、その繁殖力の凄さに呆れて「日本の侵略」だと言われていると言います。)
そんな中で「日本人ファースト」と言って「外国人労働者」問題を声高に主張している政党もあるのですね。
それをヘイトだとか、ファシズムだとか批判する人たちも多いのですね。
私は、バスの運転同様に心静かに冷静に、経済の根本に立って考えるべきではと思っています。
困窮して、内戦の絶えない国の人のお話しも聞いた事があります。問題は、外国に借金して国民が働いて得られたお金(富)が外国にもって行かれると言う構造にあります。だから貧困が激しくなり、人心が荒廃して教育も出来なくなる。貧しい中で奪い合って、ますます荒廃する。
そんな構造が見えて来ます。
日本はと言えば、国の借金が最悪とも言われるのですが、外国に借金している訳では無いのですね。
あえて言えば、国民に借金している。それは、国民が働いていれば大きな問題にはならないと言う構造にあります。
ところが、少子高齢化で働く国民の数が激減している。それが最大の問題な訳です。
外国人が日本人の仕事を奪って低賃金化するなんて事ではなく、働く日本人の数が激減していると言うところに最大の問題があります。
日本で働く外国人労働者は、もちろん母国の家族のために働いているのですが、日本国の生産力を担う事でお金を生み出しているのです。
大体年金をもらえる事も現状では無いのに、年金も税金もしっかり取られているのです。
その外国人がいなくなれば、良くなるなんてのは、経済のイロハを踏まえない人たちの戯言の様に思います。
それを批判する人たちも、本当に分かっているのかな?と思ったりします。
そんな事よりも、何事にも興味津々で礼儀正しく、フレンドリーに外国文化を摂取して、自分たちの文化を作り上げて来た昔の日本人に立ち返るべき時ではないかな?なんて思います。
国家間は対立するのですが、人として結びついて、世界を広げて行く。
最大の免疫力は、実は受け入れる力にある。それと同じ様に思います。
今日は、ちょっと難しい話題に挑戦して見ました。
https://youtu.be/Xew67ZHWwLA?si=hLl7tGzvqfeKzuXm
ボブ・ディランの「ジョーイ」何だか救いの無い様なアメリカ社会を歌った印象的な歌でした。良く聞いていた時がありました。
未選択
2025/07/17 14:41
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1435)
最新記事
南茨城の青い空
(07/18)
今どきジョーイ・攘夷?
(07/17)
ソウル・フード
(07/16)
誠実なる他者・知己を得る
(07/15)
そして、たま〜に当たる。
(07/14)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ