辻川慎一つくば便り

お一人様の土曜日。

企業の送迎バスがメインの日給バス運転士の私。
観光バス運転士は、土日祝日も乗務が多く不規則なのに、有り難い3連休になります。

連休初日は、新しい洗濯機を朝一8時に届けていただけるとの事で、その前にキッチン含めて6部屋の掃除機かけとモップ雑巾がけをして、家の周りの草刈りをやりました。

いやぁ~、なかなか忙しい休日でございます。

作業服に、軍手でしっかり構えて物置の長靴を履こうとしましたら「うわ〜、毒蛾のチクチクした痛みが足に来た〜。何で?」と慌てて脱ぎましたら、長靴の中にいたのでございます。「え〜っ。またやられた。」と蛾の幼虫を靴で踏んづけてしまいました。

で、今回は買って置いた「ウナコーワ」と言うのを即座に塗りました。

いやぁ~。恐ろしいくらいに効くんですね。痛みが引いた上に、赤く腫れ上がらないのにも驚きました。

有り難いのではありますが、今どきの薬って凄すぎと言うのを実感致しました。

まさか長靴の中に毒蛾の幼虫がいるなんて想像もしませんでしたが、さらに慎重にならないと油断も隙もないのはバスの運転と同じ様でございます。


(芝刈りもして、花たちもスッキリ元気そうに見えます。)

そんなこんなのハプニングがありながら、懸案事項を終えたところに洗濯機が届きました。

4万円代で東芝製の7キロ用を選んだのですが、壊れた洗濯機のリサイクル料金に、水道の蛇口が古いタイプだと言うので交換になり結局5万円を超える出費になってしまいました。

もんなくん状態で、離婚に伴う財産分与として毎月仕送る約束もありなかなか辛いところでもございます。

昨日、お一人様生活の先輩でありバス運転士の後輩の方に「食事や洗濯大変じゃないですか?」と聞きましたら「食事なんか買えば良いし、洗濯も出勤前にスイッチを入れておけば帰ったら乾いているし全然大変じゃないですよ。」と言います。「もしかしてドラム式ですか?」と聞いたら「そうです。」と言います。

う〜ん、ドラム式か?
私の新しい洗濯機の3倍以上の値段なんですね。ちょっと手が出ませんでしたが、便利なんですね。凄いのは薬だけでは無い様です。

でもですね。その方ワイシャツは、綺麗なんだけど何だかシャキっとしてないな〜とも感じておりましたので、理由が分かった感じでもありました。

やっぱり、面倒でも天日でシワをのばして消毒乾燥の方が良いんだ!と自分を慰めた次第でございます。

わが家の2階には、ガラス張りの乾燥テラスがあるんだぜ〜。でも乾燥が追いつかない冬は便利そうだよな〜。

と揺れた次第でございます。

と言う訳でたまった洗濯物を早速快適に洗濯した次第でございます。


今日は、午後に友人が訪ねて来てくれます。


今日のデザートは、土浦産のブドウにして見ます。桃が美味しかったので、ブドウも買って見ました。

綺麗でしょう。
ひと粒味見しましたら、とても甘いブドウでした。

そんなこんなで、心ゆれながら私の休日は過ぎて参ります。

皆さまも何とか無事に、良い土曜日をお過ごし下さい。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R