辻川慎一つくば便り

見えない努力の平穏無事

まるで嘘の様に穏やかに晴れましたが、今朝はなかなか大変でございました。

凍りついたドア、窓の曇りに難儀しながら、5時前に家をでますとだんだんと濃い霧に。交差点で停車しますと、霧がキラキラして降って来る。

何か違う!と良く見ると霧が氷になって降っているのでございます。


外は氷点下3℃。路面が凍結しているところに細かい氷が降っている。

平地の「ダイヤモンドダスト!」な訳ですが、「ヤバいな〜」と思う。

凍結に見えない場所も凍結している訳ですから。雪が残り、ツルツルしている場所はスタッドレスタイヤでも滑るのを感じますので、要注意だとバスで走った場合を想定しながらの出勤でございました。

速度を抑え、車間距離もいつもより多めに取り、急ブレーキ、急ハンドルは徹底して避ける。

路面の状態を良く見ながら、前はもちろん前後左右の車両にも注意しながら。

という訳で、何とか無事にたどり着けるかなと思いましたら、大渋滞。


スリップして乗り上げた車両で片側が塞がれておりました。やはり甘く見て、無理と無茶は行けませんね。


到着が遅れた場合の証拠写真でございます。

何とかそれを切り抜け、今度こそ!と思いましたら会社付近の交差点が大渋滞。路面凍結が酷かったので「やっぱりな〜」と、さっさと迂回路を選択。

迂回路も凍結しておりましたが、車の往来が少ないので緊張しながらもスムーズに到着。

始業時間の15分前に着く事が出来ました。
タバコを吸われる人もおりますので、一服もできるな〜と思いながらいつもの様に笑顔で「何事もなく」送り出した次第でございます。

泥だらけのバスを洗い、車内を掃除しましたら退勤時間になりました。

ほっとするとどーっと疲れが来て、フラフラ致しました。



筑波山の雪化粧が、労ってくれました。

気温が上がれば直ぐに溶けますので、やはり何事も一瞬ですね。


(牛久「麦童」の玄米食パンに、妻の恩師から頂いた「ルバーブ」という野菜のジャム。妻が作った肉巻に、ビーツのスープ。生き返りました。)

という訳で、帰宅して食事を頂き、お風呂に入り休みましたらもう出勤時間でございました。


無理と無茶ばかりしてきた前期高齢者のドライバーのつぶやきでした。
緊張しながら、愉しみながら、何も無かったかの様に、今日も何事も無く頑張っております。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R