総務部総務課
国鉄分割民営化の頃電車運転士を外されてから「電車運転士兼○○」なんて言う職名にされたのですが、何だか同じ様な感じになっております。
「ドライバー兼総務課員」みたいな感じでございます。
総務課で思い出したのは、こんなアニメでございます。
総務部門と言うのは、全ての社員が気持ちよく活動できるようサポートする役割を担っているそうです。
何問を気負うことなく解決する「山口六平太」のお話しでございました。
私の方は、何の能力もありませんがみなさんが気持ち良く働ける様にしたいと言う思いだけは近いのかも知れません。
今日は、会社の人ではありませんが、自販機移動の立ち会いで自販機の会社の人とも親しくなりました。
「子供たちが小さいので、給料が下がっても子会社に転籍して幼稚園の送り迎えをしています。」とのことでした。
「一番可愛い頃ですね。その時は、二度と来ませんからね。良く分かります!」と言ったら、とても喜んでくれました。
多少のお金に変えられないことってあるのですよね。もっと大事なことがある。

六平太さんの家にはカエルの置物がある設定みたいですが、我が家には本物
が住みついておりますぞ。
運転士兼総務課員の私は、今日もあせらず、くさらず「青いクマ」になって頑張ります。
最新記事
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)