辻川慎一つくば便り
Home
秋桜
みな様お元気ですか?
昼間は、まだまだ暑いのですが季節は確実に変わっていますね。
妻と買い物をしていたら、影がなが~いのに気が付きました。
お日様の角度が変わっているんですね。
初秋を彩るコスモスの花。
コスモスと言うと山口百恵さんの「コスモス」が浮かんでくるのですが、原作者はさだまさしさんなんですね。
さだまさしさんはお母さんの歌を哀しみを交えながら歌い、胸に沁みて来ます。
私が十代の頃は「グレープ」と言うフォークソングデュオで売れていたのですが、なんだかとっても暗かった。
「無縁坂」「精霊流し」そして「縁切り寺」。
こうして並べただけでも何だか凄い。お化けが出てきそうな感じさえしますが、本当はロックがやりたかったそうです。
で、さだまさしさんは「グレープ」解散の理由を「あとはお墓しかないから解散します。」と言ったと言います。
本当は優しくて、面白い人なんですよね。きっと。
先日の我が家ライブのオープニング曲もさだまさしさんの曲でした。
革命だの、大義だのと言って平気で人を利用し、踏みにじって恥じない人々の闇こそが本当に暗い様に思います。
苦労や辛い思いがあろうとも、子供たちに愛情を持ち守る親がいて私たちは生きていける。
ですから人を思い、守る愛の中にこそ私たちの存在意味があるのだと思います。
本当に大切な人がいない人が、不幸なんだと思える様になって来ました。
妻が「フウセンカズラの種にはハートが付いてるんだよ。」と言います。
四六時中、息子や仲間たちや私の両親
まで心配しています。
大切な人を失うのはめちゃくちゃ痛い。愛するって事は、自分の辛さや痛みと表裏の感覚かも知れません。だから、痛みを感じない人の愛は言葉でしかない。
しかも私の痛みでなく、思う人の痛みを感じる事。子供の痛みを我が事として感じるから、母親の愛が愛の原型として人に伝えられて来た様に思うのです。
未選択
2022/10/04 12:56
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1381)
最新記事
観光バス車両を運転する。
(05/23)
余計な事は考えるな。
(05/22)
自分の事ばかり嘆いてはいられない。
(05/21)
自分らしく。
(05/20)
侍タイムスリッパー
(05/19)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ