辻川慎一つくば便り

母さんになった記念日

みなさま、台風13号が微妙にずれながら関東直撃の様子です。
お互いに注意しながら、無事に乗り切りたいですね。

私の66才の誕生日だった昨日は、何となく予想はしておりましたが「激務」な1日でございました。

昼休みを除くと立ちっぱなしの動きっぱなし。かなりの重量ものも運んだりしたので、腰が痛み出して午後の作業はかなり辛い状態でした。

何とか立て直そうと姿勢を正したりして乗り切った感じです。

と言う訳で誕生日もヘトヘト。まあ、俺の人生はこんなもんだろうと、半分イジケながら帰宅しました。


すると「誕生日の晩餐」のために自転車で走り回ったと言う妻がステーキを用意してくれました。


牛肉の匂いがあまり好きでない私のために、良い肉を探すのが大変だったとの事でした。

そして、


何と総手作りのケーキまで作ってくれておりました。


ケーキを運んでくれる時には、電話越しの息子が「ハッピーバースデー」を歌ってくれると言う演出までございました。

ここが、昔の私と決定的に違う。

昔なら、どうせこんなもんだと一人で酒を飲んで酔いつぶれておりました。

JRの仲間が「辻川さんも若かった」と写真を送ってくれました。


妻が「悲しい目をしていたよ」と言った頃です。


別の仲間には「笑っても目が笑っていなかったよ。」とも言われました。「今は心から笑っているね。」と言われます。

手作りのケーキは、とても優しく美味しく頂きました。

ケーキを頂きながら、母に電話をしました。電話に出た母は、いきなり「おめでとう!」と言いました。忘れた事など無いのだと思います。

それから「台風は大丈夫か?仕事はどうだ?」と言う話しで、こちらの事ばかり心配します。

「今日は、母さんが母さんになった記念日でもあるから電話したんだよ。」と言うと、ちょっと声を詰まらせておりました。

そうだよな~。母さんは、土方までやりながら家族の食事を作り、掃除・洗濯までしていたんだよな。洗濯機も炊飯器も無い時代に。

なんて、思い返します。

そう考えると仕事だけで音を上げてはいられないと思い直します。

腰痛は、重いものを無防備に持ち上げたせいか?と思いましたが、考えて見ると月曜日、火曜日とほとんど運転で血流が滞っていたところに水、木と激しく動きはじめた訳で痛むのは当然の反応たよな~と思い直しています。

実際に腰から背中の張りが凄い訳です。

血流が滞ると酸素が行かない。すると乳酸が溜まってしまう。そして痛み出す。

母の肩を叩き、背中を解した記憶もよみがえります。

その母を思い出させてくれたのが、妻なんですね。

さて、金曜日です。
色々ありますが、台風接近の中で心も体も張り過ぎない様に気をつけながら、もう一踏ん張りします。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R