辻川慎一つくば便り

幸せは歩いてこない。

今日は朝乗務後に、本社の草刈りや排水路整美の作業がございました。

暑いのに気が重いのは、私もみなさんも同じでございます。

しかし、嫌々やっていると益々重くなりますし、ケガや失敗のリスクも増えます。

なので、どうせやるなら積極的にやった方が気持ちが良いし、自分のためになると気持ちを切り替えました。

いつもの事ながら3時起きして、しっかり朝食を頂き、作業がはじまる時間が9時過ぎになりますので塩分と栄養補給のために大きな梅干しのおにぎりも作りました。


初挑戦のぬか漬けも美味しく出来ました。キュウリも茄子も自家製採りたてを漬けました。


北海道産長芋のおろしと納豆。それからキューイフルーツ。野菜たっぷりのお味噌汁。シンプル和朝食でございます。

野菜中心なので、消化が良いのでしっかりお腹が空きます。

8時には帰庫しますので、作業着に着替えてからバスの清掃。それからおにぎりを頂き、水を持って担当課長(組合委員長)と一緒に用具出しと動作試験をやリました。

全体の作業開始40分前ながら、早く始めれば早く終われると考えて了解を得て刈払機で草刈りをはじめました。

無理をすれば、腰に来たり、石を跳ねたりして思わぬアクシデントになる事も承知しておりますので余計な事は考えずに慎重に作業に集中する。

1時間が限界かなーなんて思いながら、思いがけずに身体が動き、集中も途切れない事に自分でも驚きました。

集中する事1時間半。刈った草は、何気に私が研修「指導」した人たちが集めて下さっていた事が嬉しく思いました。

初めての方々なので、私を見ていて下さったのですね。

全体は1時間、私の方は1時間半にて休憩の指示。会社で冷たい飲み物を用意してくれて、作業中にもスポーツ飲料などが配られました。

私はスポーツドリンクは飲まないので、塩分サプリとお茶を頂きました。

あと1時間持つかな?と思いながらも、手つかずの場所に向かいました。

手つかずの場所は、結局また後日日勤の観光バス運転士がやる事になりますし、せっかくなら綺麗にして置きたいと思いました。

11時30分までの予定でしたが、30分早く終了の指示が出ました。

何とか目標にしていた場所まで草刈りが出来て、後ろを見たらやっぱり研修「指導」した人たちが刈った草を袋に入れていてくれました。

「ありがとうございます。助かります。」と伝えますと「もう休んでいる人も多いのに辻川さんが頑張ってるから。」と言ってくれました。

何だか嬉しく感じました。


「辻川さん。何ぶら下げてるの?」と聞くので「悪い虫が付かない様に虫除けなんですよ。」と言うと「悪い虫って自分でしょう。」と返って来ました。「いやぁ~どうも。」と笑います。


森の脇のすみっコ車庫から出ますので、蚊が入るのです。
何しろ運転しながら、痒みに耐えて集中するのもなかなか大変なのでございます。それで付ける様にしたのですが。何でも笑いのタネにされてしまいますが、それで良いのだと思います。

休憩の時には、75才を越えて畑仕事をしながら介助人さんの仕事をされて来た女性が脇に座りましたので「ずっと働かれているから、暑くてもお元気ですね?」と聞きましたら「うん。平気だよ。」と良い顔をされます。働き続けた人の手をされているのです。「私は◯◯さんを尊敬しているのですよ。」と短いチャンスに告白させて頂きました。

そんなこんなと、奇跡の様な一瞬の時を一緒しながら一時帰宅致しました。


何気に、そんな時に小さい花たちが迎えてくれる事が、また嬉しいんですね。


柄にも無いと思われそうですが、本当なんですよ。

そしてたっぷり汗をかいた自分へのご褒美は


地元産の小玉スイカでございます。


いやぁ~美味さが沁みました。

まだ、夕方の乗務がございますが、積極的に動ける事の幸せをしみじみと感じております。

幸せは歩いて来ない。だから(自分から)歩いていくんだね。♫

昔昔に流行った歌通りの様に思います。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R