辻川慎一つくば便り
Home
本当に安いのかな〜?
みな様、仕事の仲間たちもいると思いますが暦通りなら三連休。
私の方65才になって、月額約1万円の介護保険料の支払いの請求が来て驚く事から始まり、チェーン店で外食して値段の上昇と質の低下もひしひしと感じる休日でございました。
実収入は下がる。物価は目に見えて上がる。気のせいではなく、事実でございます。
息子が「友だちと語り合うのに良い」と言う「サイゼリヤ」に入って見ました。
私は、カルボナーラとサラダを頼んで見ました。
運ばれて来たままの写真です。
何だか、残念な感じがしました。
で、頂くとかなり塩味が強い。
う〜。血圧が高めなので気になります。
値段は、確かに安いのですが…本当に安いのかな~と考えてしまいました。
実収入が下がる。で、安いものに飛びつく。逆に損してないのかな?
グラタンを注文した妻から「あなたのホワイトクリームでグラタンを作って欲しい!」とリクエストを受けました。
で、作って見ました。
「サイゼリヤと比べものにならないくらい美味しいよ!」とほめて頂きました。
チーズを乗せて焦げ目を付けると香ばしく、確かに美味しいと思います。
素材も高いものではありませんが、妻は安ければ良いと言う選択は決してしません。
素材と調味料で大半が決まり、最後に美味しいものを提供したいと言う気持ちと言うか意志が美味しさを決めて行く様に思います。
結局技術も気持ちと意志があってなんじゃないかな。
技術を誇るだけの人は、結局長持ちしませんよね。人が先にいる。そんな風に思います。
こちらは、私の母のカレーです。
妻も美味しいと言うカレーは、インド料理屋さんのカレーとは違いますが、心がこもっているから美味しいのだと思います。
私たちは、命と心を頂いて生きているのだと思います。
「安いのが良い!」って本当なんでしょうか?
本当はリスクがあって高いのでは?
安いのが一番と言って、良いものが、良い人が消されてきたのではありませんか?
国鉄の分割民営化に仲間たちと抗って来た本当の意味が、今深く問われている様に思います。
明日から、また頑張ります!
みな様もご無事で!
未選択
2022/10/10 20:02
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1357)
最新記事
目覚めた朝
(04/28)
悠然と
(04/27)
光陰矢の如し、されど手に弓は残る。
(04/26)
男のロマン
(04/25)
色即是空。
(04/24)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ