辻川慎一つくば便り

男のロマン

明日土曜日も仕事の私です。
勤務時間の調整のために週一入る小学校の送迎バスが、金曜日の今日になりました。

終わる時間が夕方で、マイクロバスの運転なのでとても楽な感じが致します。

しかも、子どもたちが好きなので見ているだけで楽しいのです。おじいちゃん状態なんでしょうか?

「おはよう。」「行ってらっしゃい。」となるべく見ながら声をかけて「おはようございます。」とか「行って来ます。」なんて言われると、やっぱり可愛いな〜幸せだな〜って思います。

本当は、子どもたちと関わる仕事をずっとやれたら良いななんて思います。
今は、老後の蓄えどころか2度目の離婚でマイナス状態。贅沢を言っていられないのでございます。


朝の送迎を終えて回送発車までに10分ありましたので運動場のトイレに行きました。


駐車場の八重桜が散って、下に積もっておりました。

桜の花は、落ちてなお楽しませてくれますね。

私も落ちて終わりでなく、そんなであると良いな〜と思ったりしました。

人にはそれぞれ大変な事や辛い事がありますね。だからこそ、人に楽しんでもらえる事で自分の心に余裕ができる。そんな素晴らしい面がある様に思います。


雑然としたわが家の花壇に「ヒルザキツキミソウ」が咲き始めました。なかなか強い草で、放っておくと凄い状態になります。


これでも、手は入れているのですがもう少し咲いた場面まで想定しないとダメですね。

自分が自由になる時間が少なく、心にも余裕が無かったので来年は、見た人が楽しいくなれる様に手入れして行けたらなって思います。

ちゃんと心から愛情をかけられたら、綺麗に咲いてくれる事を母から学びましたので。


私に「師弟関係」とまで言ってくれる自衛官さん。好きとラブがたくさんあって、それぞれが半端でありません。


カレー好きだと言う彼のオススメの一つ「すき家」のカレーを食べて見ました。

ウンウン。確かに安物のレトルトって感じではありませんでした。結構スパイシーですが、胡椒で辛みを尖らせたものでもありませんでした。別に付けられている辛みソースを加えると、辛みだけでなくスパイシーさも程よく増します。具もちゃんとしております。

これで600円なら高くないと思いました。

まあ、自衛官さんへの私の気持ちがあっての事なんですが、楽しみました。

今日のスクールバスは、自衛官さんも見習いで別のバスに乗っております。

私が嫌だなと思いながら覚えた難コースに挑んでいるのですが「ワクワクするでしょう?」と聞くと「はい。自分やって見たい〜とワクワクします。」と言います。難しければ難しいほど、挑戦したくてウズウズする人なんですね。

そう言う人は上達が早いので、腕の方は既に追い越されております。

幼児の頃から近くの川で決壊しない堤防作りに挑戦し続けて、小学二年生の時にホースを通す事で出来たんです!なんて目を輝かせてお話しする様な人です。

挑戦する事に生きる喜びを感じて来た、真っ直ぐで豊かな人なのだと思います。

人としてのタイプは全然違うと思うのですが、分かる感じがします。私も男の子でしたから。

「辻川さん。男のロマンってありますよね。妻は返事をしない時があるのですが。」というので「はい。ロマンは大事ですよね。」と同意します。聞けば、80万円の三輪オートが欲しくて、それで会社に通いたいと役員に言ったら「危ないからやめて下さい」って言われたと言います。

(三輪オート「トライク」ってこんなのかな?)


そう言う事を言えちゃう人なんですね。止める責任者の人の心配も分かります。

色んな人がいて、面白い人がいて、だんだんと職場の雰囲気も変わって行く。

私も変わって行く。
変わって行けるから、時代に対応して行けている様に思います。

何せ、運転士不足の中で新たにバス運転士を目指す人が次々と入って来る会社です。

そして自衛官さん自身が「この会社を選んで良かった。全然ストレスが無くて、楽しくてしょうがありません。」というのです。そう言う人がまた別の人を引き寄せるのだと思います。

年だからとか、俺の時代は終わったとかそんな人に「師匠」とまで言われたら言っていられませんね。

素直に受け入れて、一緒に生きさせて頂く。そうすると、何だか私も新たな難コースにワクワクして来るのです。

教えるのは、教えてもらう事。
学びの多かった「指導運転士」の経験でした。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R