暑さ寒さも彼岸まで
みな様お疲れ様です。
昨晩はかなり寒く感じられましたね。
やはりお彼岸は、季節の変わり目。先祖や亡き人々に感謝しながら、悟りを深めて行く7日間とのことですね。
ともあれ65も過ぎて、毎日が修業の様な日々でございます。
自分でも情けなくなりますが、身体が動き修業できること自体に感謝したいと思います。

昨年小さな苗を植えたクコ(枸杞)の花が咲きました。
弱々しかったのに、いつの間にか花が咲いてビックリしました。
秋の花なんですね。花言葉は「誠実」だとのこと。実はスーパーフードとして有名です。
大きな企業にいて、少数派の労働組合で仲間たちと一緒に長く闘ってそれなりの注目を浴びて来たのですが、やはり世間の大多数の労働者よりは恵まれて来たのだと外に出て思います。
どうにも、その頃からの偉そうで傲慢な発想から抜け出せないことが実は一番大変なんだと思います。
普通に接したり、普通に配慮したりできずに何とも落ち着きが悪い訳です。
たぶん丁寧さが不自然なんですね。
でも、そのままJRにいて労働組合や党派の幹部だったら分からかったと思います。
高齢だろうが、人生のやり直しです。
後ろを向いている時間も無くなって来ましたが、家族がいて、仲間たちがいてくれる。
明日は無給の祝日だからこそ、大切に過ごしたいと思います。
最新記事
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)