辻川慎一つくば便り

ハナムグリ(花潜り)

みな様。

お彼岸ですので、ひたちなか市にありますお墓参りをして来ました。

高齢の両親とお昼を頂いてから、結婚記念日でもありますので、コスモス好きの妻のために「ひたちなか海浜公園」に寄って来ました。



入口でチケットを買おうとしたら「65才以上は210円だってよ!」と妻が言います。


「エーッ本当?」と見ると確かに。


「でもね。65才成り立てだから、免許証拝見なんて言われるかな~?」と話しながら、チケットを見せると「はいどうぞ。」と素通り。ちょっと残念な気もしました。


しかし、もっと残念だったのはコスモスが一分咲くらいだったこと。


10月に入ってからが見頃みたいです。



初めて行った「みはらしの丘」です。コキアの紅葉とコスモスのコラボなんですね。


規模も見晴らしの良さも、確かに満開になると凄いだろうな~とは思いました。

それでも昔山伏(やまぶせ)の家で、さらに移築されて医者の家になったと言う「會澤家」や「土肥家」の古民家も楽しみめました。



そして



コスモスの花にいた虫です。


ハナムグリ(花潜り)と言うコガネムシの仲間だそうです。

花粉や蜜を食べながら、受粉に大切な役割を果たしているのは蜂だけでは無かったのですね。

満開にはまだ早かったですが、それはそれでゆっくりと一緒の時間を楽しんで来れました。

駐車場が520円、入場料450円、シルバーですと何と210円。

昭和の香りも楽しみながら、お弁当を持って行けば安くゆっくりと楽しめるかも知れません。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R