辻川慎一つくば便り
Home
旅立ちの春
病欠でお休みする人の代わりに、新学期から介助人さんの仕事の代務を頼まれました。
その後、どうなるのかは分かりません。「A級戦犯」と呼ばれるB級労働者の運命やいかに?
まあ、健康で動けるならば何とかなる様に思えて来ました。
外国人実習生の転入出届けや健康保険・年金手続きのために、すっかり通い慣れたつくば市役所でございます。
また仕事で来る事があるのかな?と思うと名残惜しい感じさえ致します。
つくば市で感じるのは外国人の多さです。外国人が多いためかコストコの店員さんも外国人が多いですね。
お墓参りのついでに、ひたちなか市のコストコにも行って見ましたが外国人の店員さんは見かけませんでした。
つくば市役所では、年度末の転入転出手続きのために大忙しで大変な状況でございます。みなさん旅立ちの春なんですね。
私の方も、旅立ちを迎えた14名分の転出届と国保手続きで2時間半かかりました。九州や広島で働く実習生もおります。
私の方は、空港でも市役所でも待つ身。忍耐力だけは少しついて来た様に思います。
ともあれ、状況を見ながら外の空気も吸わせて頂きました。
市役所で忙しく働く人たちの様子も見させて頂きました。
デスクワークだと昔だとホワイトカラーって言われた様に思いますが、名札を見ますと「非常勤職員」と書かれていたりします。
フルタイムパートの私と同じなのかな?なんて思います。
見かけはきれいな仕事に見えますが、デスクワークってあんまり体に良く無い感じがします。
失礼ながら、足腰と言うか身体のバランスが良く無い感じが致します。
別の意味で過酷ですよね。
クレイマー見たいな人に遭ったり、しかも自分の事しか考えない上司で、誰も分かち合える人がいなかったらやってらんないよ!ってならないかな?
なんて想像してしまいました。
私だって同じですから。
本当の仲間たちがいれば、人生は楽しい。不安や試練があるからこそ面白い。一緒に超えるから、強い絆が生まれる。
それがお互いに人生の宝になる。
来月からまた、この景色を見ることが出来ます。
2ヶ月間限定で、また筑西で働くことになりました。
「辻川さん、俺たちはみんな仲間なんだ。」と言ってくれた先輩とも再会出来ます。
私の旅は続きます。
未選択
2023/03/31 13:16
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1369)
最新記事
心と動作の優雅さを目指して
(05/11)
シェリー
(05/10)
すみっコぐらし宣言
(05/09)
異邦人
(05/08)
友情は季節に咲く花
(05/07)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ