辻川慎一つくば便り

好きなものシリーズ

帰宅が21時の木曜日「モツの煮込み」、週末金曜日「イワシとタコのつみれ鍋」、そして昨晩は「赤魚の煮付」。

妻いわく「慎一くんの好きなものシリーズだよ!」とのこと。


大好きな魚の煮付です。骨に付いた身までじっくりと味合わせて頂いていると、呼び鈴の音がしました。


「誰でしょう?」何も頼んでいないのに宅急便でございました。

受け取るととても重い。



送り主はJRで頑張って来た後輩でございました。安倍元総理の国葬に反対して地元で少数ながらデモをやったと連絡を頂いたばかりでした。

私は、ずっと少数派の労働組合で仲間たちと生きて来ましたので少数であろうと自分たち自身の考えを通す生き方に共感いたします。

逆にブームに後から乗っかってるだけなのに、人を批判するだけの中身のない人たちは軽蔑してしまいます。

かつては人を批判するだけで何事かをやっている振りをする事が出来た時代があった様に思います。

実は、それでは済まない人たちが大半でした。「停滞と沈滞、何の希望も持ちようもない現実が中小企業労働者の現実なんですよ。」としみじみ話された事を覚えています。

怒りをぶつけているだけでは、何も変わらない重い現実が続いて来たのだと思います。

今が特別に悪い訳ではないと思います。


本当に大切で実際に難しい事は、困難だからこそ希望と喜びを語り、歌う事じゃないのかな?


それは私に一番欠けてきた事でもあります。

「あなたが、時間給の非正規雇用になって大変だみたいな事をブログに出すからわざわざ贈ってくれたんじゃないの?全国配信されているブログに、そんな事を出してはダメですよ。」

妻に注意されてしまいました。全くその通りです。

またしても反省しておりますが、誰かに怒りをぶつけたり愚痴を言って済ますよりも、自分自身の希望と喜びが語れる生き方をすべきなんだよなと思うのです。

また新しい一週間の始まりです。
一緒に頑張りましょう!

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R