辻川慎一つくば便り

勤労感謝の日

みなさまお疲れさまです!

昨日は、勤労感謝の日で祝日だったのを今日になって知りました。

何せ新しい仕事が夜遅く朝早いのに慣れず、睡眠不足でフラフラしている事が判明し、妻も高熱が出た後の体調が宜しくない。

有り難いお休みでしたので、一日がかりで体を温めに行って来ました。


ちょっと距離はあるのですが、JRの同僚が勧めてくれた岩盤浴がある温泉です。


南柏にございます。出来て2年ほどとの事ですが、地下から汲み上げた温泉の源泉かけ流しでした。

入ってびっくり、ガッツリ温まりました。岩盤浴も、あまり汗をかかない妻が「速攻汗がでた」とベリーグッドでございました。

利用者が多い割に休憩設備が狭いのですが、何とか横になって一眠りできました。

それでほぼ一日が終わりましたが、体と心のメンテナンス大事ですよね~。

支えてくれている妻はもちろん、自分自身の体と心の勤労にも改めて感謝した次第です。


妻が奮発して、鹿児島産のカツオのお刺身を買ってくれました。自家製のタレが、これまた絶品でございます。


贅沢な休日のお陰で、かなり回復しての本日の仕事でございます。

明日は土曜日ながら出勤ですので、有り難い休日でした。

当たり前に仕事ができる訳ではありませんね。

同じ企業の従業員送迎をしている別会社のドライバーが、まだ50代なのに乗務中に心筋梗塞になってしまったと聞きました。

ちゃんと食べて、ちゃんと休む事は、心だけでなく体にストレスを掛けないために大事な事なんですね。

コンビニの薬まみれの腐らない食品やファストフードで、とりあえずお腹を満たしながら働き続けるのは、体に別の負担を掛けている様に思います。

食料あるいは食べものと食品の違いって知ってましたか?

食品は、商品なので売れることが第一とのこと。安全や健康より売れることなんですね。

手を変え品を変え、これでもかってほど食品添加物や化学調味料が使われている新商品。裏のラベルを見ると良くわからないものがたくさん入っているのが分かります。何だか分からないけど食べている。書いてあるのだから、あとは自己責任と言う訳です。

そう言う食品を食べながら働いて、疲れたら正体不明の栄養ドリンクを飲んで疲れを忘れる。

心と体の悲鳴を軽く見て無視して病気になる。すると今度は医薬品の出番な訳です。

お分かりの様に薬品も商品なので、売れてなんぼな訳です。

8市町路線バス減便 茨城県内、12月20日から 関東鉄道 運転手不足が要因(茨城新聞クロスアイ) https://news.yahoo.co.jp/articles/ebfb58215182704eca620bb00b19ed4ad5876fbb

少子高齢化でかつてない労働力不足ならば、そんな金儲け至上主義のシステム自体を見直さなければならないのでは?


なんて思うのは、私たちだけなんでしょうか?

感謝するところや人が違っている様に思うのです。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R