辻川慎一つくば便り
Home
勝手に退場してはならない。
毎日バスを運転していると、天候はもちろんですが四季の移ろいを敏感に感じます。
明日は大寒なのに、梅の花が咲きだしているのです。
我が家の梅も、まだツボミながらふくらんでまいりました。開花が楽しみでございます。
寒さに負けず、蝋梅が満開を迎えようとしています。
良い香りがいたします。
2月は、私の悲みの月でもありました。
息子が突然この世から退場してしまって9年になります。
私は、ずっとこのことに向きあってまいりました。
涙が枯れることはありませんが、新しい家族と日常の色んなことを通してぶつかりながら、それでも退場しないことを通して自分を振り返ります。
息子が退場する前に、私は息子の人生や存在から退場してはいなかったのだろうか?と。
軽いもの、簡単に手に入る安いものに囲まれているうちに、人まで軽く見る様になって来なかったのか?
人も、その心とも簡単になど通じない。金で手に入ると言うのは、金に支配された心であり、人を思い、大切にする心では無い。
人を大切に思う心は、勝手に退場することを許さない。
私が、身をもって伝えるべきことは人を思い、辛い時、苦しい時に分け合う生き方であった。
有り難いことに、家族と仲間たちは、私にもう一度やり直すチャンスをプレゼントしてくれました。
私は、ここから退場したら人としてダメになるのだと思います。お互いに退場してはならないのです。
霞ヶ浦に上る日の出。
未選択
2022/01/19 13:54
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1444)
最新記事
自らに由る(自由)
(07/27)
褒める。
(07/26)
人当たりが良いですね。
(07/25)
尋常でない暑さ。
(07/24)
百日草
(07/23)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ