加湿師にもなる運転士
私の風邪の最終段階は、喉の痛みの様でございます。
喉の粘膜がウイルスによって炎症を起こしているのですね。つまり、やはり体の免疫力が闘っている訳でございます。あえて言えば「ラストファイト」。
なので、援軍を送る事が治りを速める。
その援軍とは、喉を乾燥させない事。
「加湿せよ!」が、妻のアドバイスでございます。
濡れタオルは、バス車内に下げて来たのですが、さらに「車内でタオルを振り回して加湿せよ!」が次なるミッションでございました。

と言う訳で、今サウナ風呂で流行っている「熱波師」ならぬ「加湿師」になり、みなさんが乗車する前のバス車内で濡れタオルを振り回しておるのでございます。
もちろん、濡れタオルもその振り回しも業務指示にはありませんし作業開始前の時間帯でございます。
そして、ノンカフェインの飲み物で喉を潤し、水分を体内にまめに補給する事。マスクをしながらも、鼻呼吸を心掛ける事。
あ〜ら不思議。
朝起きた時にはかなりあった喉の痛みが、みるみると軽減したのでございます。
と言う訳で風邪の症状が出てから3日間。仕事に穴を空けずにウイルスに勝ち抜いた様でございます。

ちょっとだけ散歩をする余裕も出てきました。
まだ2月だというのに、こちらの桜は間もなく開花しそうです。
ソメイヨシノも早いかも知れませんね。
汚職や交通事故、人殺しなどの世の中の事件だけでなく、人それぞれの苦労や格闘もございますが、生命の歴史5億年の力を活かしながら少しでも豊かに生きたいですよね。
それが出来ずに、金儲けの速攻対処法に安易に頼ろうとすると賢いつもりのバカになる様に思います。
さて、ようやくあと半日です。
気を抜かず、無事にやり抜きます。
みなさんもご無事で!
最新記事
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)