辻川慎一つくば便り

「木」晴らし。

お天気は下り坂の様ですが、暖かく穏やかな日曜日になりました。

風邪をひきながらの長い1週間を何とか乗り越えましたが、さすがに疲れたみたいです。

フラフラする身体ながら、軽めのストレッチをして妻と散歩に出掛ける事にしました。

釣りをする高齢者がたくさんいる牛久沼のほとりを歩いてから、以前から気になっていたJR牛久駅に近いつくば市(旧茎崎町)にある材木店に行って見ました。

「ウッドショップのはら」と言うお店です。


旧茎崎町のメインストリートになるのでしょうか?古い街道沿いにあります。


実は、私のバスが毎日通るコースなのですが、夕方渋滞で徐行しておりますとオーナーさんが良くギターを弾いているのを見かけていた訳です。

きっと音楽と木が好きな人なんだろうな~と、いつか訪ねたいと思っておりました。

今日は、その旦那様ではなく奥様が店番でございましたが、めちゃめちゃ気さくな人でございました。


店の中はもちろん、作業場まで案内してくださいました。


大きな建物に銘木がたくさんあるのですが、とても綺麗です。

「清潔整頓」のホーロー製看板が見えますでしょうか?整理でなく、清潔なんです。

木への愛情と姿勢が溢れておりました。

綺麗な木目を見ているだけで癒やされる私ですが、見て、触れているだけで幸せな気持ちになりました。



木の良い香りが満ち満ちた店内には、店主さん作成の唯一無二の作品もございます。


何と言うか、良く見かけるものでない作品がとても愛らしく思えますし、収納庫付きベンチなどは表から見えない後ろの木目がめちゃめちゃ素晴らしかったりしました。

そして、材木のお値段はと言いますとDIYのお店の四分の一!と言える驚きの安さでございます。

春からは、この店舗でコンサートをやりたいとの計画で、一緒にやりませんか?

なんて言うお話しまで。
ここで弾けたら気持ち良いだろうな〜。と確かに感じます。

驚いた事は、店主さんが弾いている曲と私が多少弾ける曲が共通している事にもありました。

私より4つ下だと言います。
私を支え続けてくれたJRの後輩たちと同年代なんですね。

その店主さんと一緒にコンサートができたら楽しいですね。

また訪ねる約束をして、良い「木」晴らしをして来れた次第です。


妻が、オリジナル踏み台が欲しいと言うので銘木と板を買って来ました。綺麗な銘木が500円。分厚い板が200円。計700円でございます。驚きの価格だと言う事が分かる人は、木が好きな人かと思います。


一緒に音楽が出来て、木工の技術まで教えてもらえたら最高ですよね。

求めれば、楽しい出会いがあります。また、明日から頑張るぞ〜。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R