辻川慎一つくば便り
Home
休日の避暑。
ちょっとゆっくり眠り、元気になったので愛車の掃除をして、伸びた庭の芝刈りをしました。
そうしましたら、汗が滝みたいに流れてサウナ状態。
妻を誘って避暑に行って来ました。
つくば市内にあります「地質標本館」です。
無料ながら、さすが国策「産総研」の施設。見応えがございました。
入館した直ぐの場所に、仙台から採取した地層が展示されていて説明員の人が丁寧に説明してくれました。
1000年前の貞観地震の津波の跡。そして2011年3・11の津波の跡。研究されている人が、「そろそろ危ないと知らせ様とした直前に東日本大震災と津波が起きてしまった。早く知らせていれば、もっと助かった人がいたかもしれない。」と話されて、思わず涙腺が緩んでしまいました。
色んな研究をされている人がいるのですね。良かれ悪しかれ「人のために役立ちたい」と言うモチベーションに支えられているのだなと思います。
展示されている鉱物や化石の豊富さ、凄いと思います。
本物の自然の造形の凄さと美しい色にに見とれてしまいます。
同じものを人が作る事はできない。と思います。自然の芸術です。
本物を見て来ました。
と言う訳で、避暑をしながら無料で本物を堪能できる。そんな施設が近くにあるのは、つくばならではかも知れません。
しかも、上野博物館みたいに人がいませんので木も多く整備された敷地内を含めてゆったり歩いたりも出来ます。
お金のか掛からない、有意義な避暑をして来ました。
みなさんもいかがでしょうか?
今日は「つくば便り」らしいネタでございました。
暑いですが、工夫しながら良い土日をお過ごし下さい。
未選択
2024/07/06 16:55
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1435)
最新記事
南茨城の青い空
(07/18)
今どきジョーイ・攘夷?
(07/17)
ソウル・フード
(07/16)
誠実なる他者・知己を得る
(07/15)
そして、たま〜に当たる。
(07/14)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ