辻川慎一つくば便り
Home
今年の一歩
私の担当する企業の送迎バスは、スクールバスよりも一足先の運行開始でした。
新年第一日。体調の方はイマイチながら、無事にスタート致しました。
実は年末に、私の後ろを走っていた同僚のバスが後ろからぶつけられたり、ベテランの人何人かがちょっとしたミスをするのを見たりして、絶対大丈夫なんてことは無いんだと思い知りました。
人一倍不注意で、失敗が多い私でございますので一層気を付けなければなりません。
家でも失敗が多いので、謝ってばかりおります。
仕事でも家でも失敗の度に結構気落ちするのですが、気落ちしたからと言って現実が変わる訳ではありませんので、一歩ずつ自分から行動するしか無いのかなと思います。
昨晩雨が降ったので、バスを洗車機にかけておき、出庫前にスクレイパーで窓やボディの水滴を切り、タオルで拭いてからの出庫でございました。
出庫の時間になると朝焼けが綺麗でした。出庫前に忙しかったのですが、ちょっと気持ちが晴れました。
「空気と光と友人の愛。
これだけ残っていれば、気を落とすことはない。」とゲーテさんは言っておりました。
思えば、いつも友人たちに囲まれていた時代がございました。
そして今は、妻がいてくれる訳です。
老いたりとは言え、両親も健在で居てくれます。
欲張って、贅沢ばかり言ってはなりませんね。
今日は、妻にお願いして髪の毛を切ってもらいました。
妻の冷えた指先を感じながら、それでも綺麗に仕上げてくれる事に心から感謝しました。
人間が、欲しいものを全て手に入れたら暇になるだけで幸せにはなれないと言います。
でも私が欲しいものってなんでしょうか?
お金も地位も名誉もものも手に入れて持っている事だと、持っている事が「凄い」だけで自分が凄い訳ではない。良く考えると幸せな訳でも無い。
私には、一番大切なものが欠けて来たかも知れません。
それが一番の失敗だった様に思います。
「私はやって来た。頑張って来た。」と言うところに、人がいないのですね。
だから本当の感謝が無い。
庭に植えた梅の木の芽がたくさん膨らんで来ました。
あと一月もしたら開花でしょうか?
寒さはますます厳しくなりますが、寒い中で頑張って生きているのは他の人も同じですね。
当たり前の人への思い。
私が一番欠けて来た事だと思います。
欠けて来た事が分かれば、次の一歩へ。
私の新年の本当の一歩の様に思います。
未選択
2025/01/07 15:59
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1351)
最新記事
輝ける記憶
(04/22)
清々しい朝、清々しい孤独。
(04/21)
愛はきらめきの中に
(04/20)
元鉄道員のバス運転士は、ミラクルを生きる。
(04/19)
バス運転士のダンディズム
(04/18)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ