辻川慎一つくば便り

ワクワク、ドキドキ。

本日は、往復2時間近くかけて歯医者さんの定期検査とクリーニングに行き、乗務前に来週からの新コースの打ち合わせがあったりと慌ただしく、軽めのブログになります。


夢がある下妻市の歯医者さん。

腕もちゃんとしてるし、感じが良いので時間がかかっても通っております。

ニュートンさんが、リンゴが落ちるのを見て「万有引力の法則」を発見したのは有名ですね。



ビートルズのポール・マッカートニーさんは、マグリットの絵が好きでアップルレコードに使ったとの事。



マグリットの不思議な絵。


アインシュタインさんは、「自転車に乗る事は人生みたいだ。こぎ続けないとバランスを崩して倒れる。」と自分でもよく自転車に乗っていた。

そして、走っている自転車のライトと止まっている自転車のライトの速度が同じだと「相対性理論」を考えついたとか。

何だか情熱を持って、ひたむきに生きていると色んなところに発見のヒントがあるみたいですね。

ボーっとしてるだけでは、気が付かないかも知れません。やはり人間に取って意思と思考が大事なのかも知れません。それが心と情熱と共にあれば…。

そういえば、来年90才になる私の父も自転車をこぎ続けています。

危ないのでエアロバイクですが、毎日せっせとこいでいる。

ペースメーカーが入っているのに「歩くのが異様に早くて置いて行かれる」と世話をする母が嘆きます。

二人とも、子を想う情熱と意思は変わらないので、何かを発見しているのかも知れませんね。

さて、私の方もこぎ続けないとバランス崩して倒れる。

別に偉い人と比べて卑下する必要も無いし暇もない。そんな時間は盗まれた時間になってしまいます。

人と言うのは、それぞれに発見があるのですから。自分なりに発見するとワクワクする。

「モモ」の話題を出しましたら「テレビでやってましたよ。」とのメールを頂きました。

4年前なんですね。
テレビからだってヒントがあったり、発見があったりする。

ワクワクして、発見して、またワクワクドキドキする。

そこにも、その人その人の人間としての個性と自由がある様に思います。

私も、ワクワクを発見しながら、安全運転で乗務して来ます。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R