ミソキンくんへ!
ミソキンくんの家は、低い場所でないから大雨は大丈夫だったかと思います。
でも、地震も多いし、お互いに用心ですね。
私の方は、先週ケガをした介助人さんの代務でしたが、一転して昨日の月曜日は本社でパソコン作業でした。

一日中パソコンの前に座って、データを打ち込むのは作業自体は嫌では無いのですが、何時間も動かないので体が固まってしまいます。
辻川さんは、もう若くありませんので動かないと足腰に痛みが出て来ます。
なので、なるべく動く様にします。
ジタバタするのも、何もしないよりは良いかと思います。
ミソキンくんも、みんなもジタバタするのも無駄ではないかと思います。

お昼を食べてから、ちょっと体を伸ばしに。辺りを見たらかわいい花が咲いておりました。
「キキョウソウ」と言うアメリカ辺りから来た雑草とのことですが、なかなか綺麗です。
雑草だって一生懸命花を咲かせています。植物って自分から動けないんだけど弱い訳じゃないし、植物があるから世界があるんだよね。
だからかな。そんな姿に癒やされます。
私の方は、今日もパソコン作業で明日は運転の予定です。
本当は、ミソキンくんや子どもたちのそばにいる方が好きなんですが、お互いに思う様には行きませんね。
美術が好きだけど、苦手な数学をやらざるを得ないミソキンくんと同じかも知れません。
なので、今日のパソコン作業も泣かずに頑張ります。
色んな課題があるんだけど、一つ一つ。焦らずにできたらなと思います。
「明日世界が終わりでも、私はリンゴの木を植え続けるだろう」と言った人もおりました。
その様に生きられたらなと思います。
最新記事
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/07)
(07/06)