辻川慎一つくば便り
Home
ジャズに和が合う不思議
62才で俄に「プロ」ドライバーになって3年半、どうにもまだまだでございます。
外国人実習生羽田空港への出迎え。行きはバッチリでしたのに、帰路はまた間違えてしまいました。
首都高速の構造が良く分かっておりません。ジャンクションでちょっと迷っても瞬時に決断しなければなりません。
今回で2回目なのですが、また間違えてしまいました。
行きも帰りもかなりの渋滞にもぶつかりましたので、疲れはしましたが間違っても焦らなくなっただけ進歩があったかなと自分で自分を励ましております。
どんな事よりも、無事に送り届ける事が第一でございます。
所定で1時間残業の予定でしたが、首都高速が往復渋滞したため2時間超えの残業になってしまいました。
さすがに疲れました。
今日は有り難い休日になりました。
息子もおりましたので、妻と3人でお湯に入りに行き、お昼はお蕎麦を食べに行きました。
私のブログでも何度か紹介した、阿見町の「しのぶあん」です。
広いのであまり感じませんが、13時をまわってもほぼ満席でした。
店の方みなさん、とっても感じが良いです。
妻は「いつもジャズが流れていて落ち着く!」と言います。
テレビの「美の壺」もそうですが、和モダンとちょっと古いジャズって不思議に合うと思います。
ヤーコンかき揚げに、綺麗で香りの良い常陸秋蕎麦、そして汁も出汁が効いて程よい塩味です。
私は、けんちん蕎麦にして見ました。
野菜も美味しく、とても優しい味がしました。
息子は、野菜天ざる蕎麦でしたが汁におろし大根が入り、それはそれでまた美味しいのですが伝票を見ながら「3人で3000円割ってるよ!」と驚くお値段でございます。
つまり、この物価高なのに値段が変わって無いのです。
何だか、美味しいお蕎麦を提供して喜んでもらえる事の方が大切と言う一貫した姿勢を感じてしまいます。
内容が伴わないキャッチフレーズやパフォーマンスばかりで、目先の利益を追う様な時代に「やっぱり違うよな~。」と思わせて頂けるお店でもございます。
お店を出ると私たちの車が出るのを待っている方がおりました。
世田谷ナンバーでごさいました。
いくつかお蕎麦屋さんがある阿見町の蕎麦街道なんですが、私たちには一押しのお店です。
未選択
2023/02/23 15:59
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1434)
最新記事
今どきジョーイ・攘夷?
(07/17)
ソウル・フード
(07/16)
誠実なる他者・知己を得る
(07/15)
そして、たま〜に当たる。
(07/14)
外れっぱなしだな。
(07/13)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ