辻川慎一つくば便り

ぶるんぶるん汗をかく。

今日も猛烈な暑さになりそうです。
熱中症予防には、汗をかく習慣も大事なんですね。
暑いからとクーラーにばかり当たっていると、体内温度の調整ができなくなるみたいです。
なので、湯船に浸かるのは夏でも大切なんですね。

私の方は、今日も芋畑の作業予定でございます。会社の新規事業はアグリビジネス創出の様でございます。


ともあれ、周りの農家の作業を見ていますと夏の盛りは早朝から午前中勝負。昼過ぎの炎天下は、さすがに避けている様に見受けられます。


そう言えば、沖縄では夏に素肌をさらして海に入らないと聞いた事があります。知らない人が肌をさらして泳いでいたりすると、火傷になって熱がでる。

「我が社」のアグリビジネスは、サラリーマン兼でございますので出勤して、準備して畑到着後の作業開始が10時になってしまう訳です。

つまり、農家のみなさんだと既に山を越える時間から作業開始。

しかも、素人でございます。

どうなる事やらですが、コロナ禍の中での生き残り策の一つなので社員としては頑張るしかない訳でございます。

それでもまだ、午前中は耐えられます。


午後になると声がかすれ、ふらついて倒れそうになって来ます。やはり昼過ぎは、沖縄の海水浴並みに危険かも知れません。

筑波連山からいくつもの積乱雲が生まれても来ます。


こちらは昨日の宝篋山でございます。


真夏の一日はワイルドだな~。なんて感心しますので、まだ大丈夫かな?なんて思います。

ともあれ一日が終わるとヘトヘトになります。それでもバスの運転で神経を使い、じっと動かず、クーラーに当たりっぱなしの疲労感よりは心地よい感じがございます。

無理し過ぎない様に気を付けながら、周りにも気使い、一旦考えて頭も使い、行動し体も使う。熱中症対策だけでなく、私たち人間が生きる基本なのかも知れませんね。

私は、年は重ねているはずなのに、まだまだ性急過ぎる。周りも見えてない。困ったベテランでございます。

皆さん、今日もご無事で!




コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R