辻川慎一つくば便り

「流れがスムーズになりましたね!」

皆さん腰が痛くなったことがありますか?

忘れもしませんが一昨年、大型二種免許を取りに自動車学校の合宿に行った時が酷かった。

バックしながら後方のバーに当たらない様に寄せて行く試験があるのに後ろを向くのが大変だった。

経験者なら分かると思いますが、トイレの後始末にも大変な思いをします。

腰痛は、直立二足歩行をはじめた人間の宿命だとも言われます。

本当にそうでしょうか?

どうやら逆で、歩かない、動かない生活と共に腰痛が増えたみたいですね。

つまり近現代型の生活習慣病型の腰痛が多いみたいです。



だから、一番の予防対策は歩くことなんですね。


歩くのも腰痛予防と言うよりは、滞った循環を良くすることだとは妻の教えであります。

循環とは流れのことでもあります。
生命そのものが流れの中にある。
自然も循環と流れそのもの。

だから流れが滞れば、病だけでなく良くない事が起こります。

対策ではなく、流れを良くすることは生命や自然の根本に向き合うことの様に思います。



今日は、旋回が必要なバス停に修学旅行の大型バスが並んでおりました。


「ワーッ!どうしますか?」と介助人さん。

状況を見て旋回とバックで、子供たちが乗れる様にできました。

後で介助人さんが「辻川さん。難しい場面なのに凄いと思いましたよ。失礼ですけど運転にスムーズな流れが出来て来ましたね。」と言ってくれました。

運転には難しい場面も、危ない場面もありますが、流れに逆らって自分の流れを乱されるとより危険な状況に陥る。

だんだんと分かって来ました。
スポーツでも、流れに乗れるとか流れを引き込むとか言いますね。

技術や力だけでは勝てない世界があります。

体も、心も、そして環境も流れを良くしながら生きることが大切なんだなと思います。

皆さんも良い流れで、お過ごし下さい。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R