「じい散歩」水戸の梅
みなさま、おはようございます。
昨日のぶらり旅の目的地は、JR勝田駅でございました。
やんちゃな青年時代から時代の荒波にもまれながら共に生きて来た、宝の様な仲間たちとのめちゃめちゃ楽しいひと時を過ごして来ました。

(梅まつりを控えた水戸駅前の梅です。)
改めて「動労水戸の人たちは、凄い人たちばかりだ。」と一緒に退職組合員の激励会に参加した妻が言います。
それぞれがやって来た事自体が凄い上に、自分の仕事をいい加減に考えない。
そして何より、仲間への気遣いが凄い人たちなんですね。
何年も会っていなかった仲間に「心配してたので、辻川さんの元気そうな顔を見れて安心した。」と言ってもらいました。
心がジーンと温まります。
今回退職される仲間の話しも、改めてじっくりと聞かせてもらいました。
「この仲間たちがいて、俺は本当に幸せだと思っている。他には無い集まりだよ。」と地域の要の様な家を継いでいる人の言葉でした。
なかなか会えなくなった分、逆に濃厚で、大切な時間を過させて頂きました。
お店の若い人たちも、そんな優しと気遣いに溢れたオヤジたちにとても親切でございました。

(取手駅の書店に積まれておりました。売れているらしいです。)
優しく、楽しく、気遣う仲間たちの気持ちは周りも楽しくするみたいですね。
JR勝田駅前でのお別れでは、良いオヤジ同士でハグしあいお互いの無事と再会を誓い合う。
ただの酔っぱらいではございますが、誓いは守るのが仲間なんですね。
さて私の方、三連休のはずが明日も出勤で土曜日も出勤。連続6日の長〜い1週間になりますが、元気を頂きました。
一日がかりの「じい散歩」。総歩数17000歩で脚と尻が痛んだ次第ながら、毎日27000歩を歩き電車清掃をしている仲間たちの大変さを思った次第でございます。
みなさま、良い日曜日をお過ごし下さい。
最新記事
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)