無給の休日なので後の心配もあるのですが、誰しも全ては得られない。得たものがあれば、失うものがあるのが人生でございます。
なので、今日も妻共々精一杯動きました。
一息入れて、北海道音威子府のお蕎麦を食べて来ました。

音威子府蕎麦の「ムジナそば」。
常陸秋蕎麦も美味しいですが、こちらも腰があって絶品でございます。
油揚げが好物なので、大好きでございます。
音威子府には、国鉄分割民営化で解雇された労働者が「闘争団」を作り闘っておりましたので、特別の思いもございます。
時代は容赦なく変わるのですが、変わらない人の思いはある様に思います。
例え容赦なく変わろうとも、本当に自分の信念を貫きながら、共に生きる家族や仲間がいれば幸せであると思います。
心からの思いや信念でなく、義務や追随だと後悔する事になるのでは無いでしょうか。
家の前のコンクリートの隙間から、すみれの花が綺麗に咲いておりました。
過酷な環境で芽を出したのですが、見事に花を咲かせています。
こういうのを見ると「俺はまだまだ甘いよな~。」なんて思います。
さて、明日は子どもの日。
子どもたちにも、厳しい環境に負けない力になるためには、大人が甘いとダメだろうなと思います。
今の政治家たちの様に。
さて、あと2日「休んで」また仕事でございます。
休みも仕事も、挑戦し続ける。
新たな発見をしながら、精根尽きるまで成長し続けたいと思います。