辻川慎一つくば便り
Home
免疫力を高める休日
何だか亡くなる人が多い様に感じます。
私の友人も70才前に亡くなり、星野富弘さんも亡くなったのですね。
10代の頃から力を頂いた人です。
ところで、放射能や人工的なコロナワクチンで、自然の免疫力が破壊されてはいないのでしょうか?
その影響を証明できない怖さがある様に思います。
そう言う主張をすれば、非科学的な「風評」とされてしまう様です。
しかし、歴史的には、科学はそれまで常識とされて来た事への命がけの挑戦として発展して来たのです。
科学的常識を振り回す事自体が、非科学的態度である様に思います。
有機無農薬酵素栽培の土にこだわった「つくば牡丹園」を今年も訪ねて見ました。今年は、4月6日〜5月19日まで。毎年この時期にしか開園しない牡丹園です。
ピークが過ぎた14時過ぎに訪ねて見ましたが、駐車場にも空きがありゆったりと楽しんで来ました。
後ろに息子が隠れております。
牡丹は木で、芍薬が宿根草で草との事です。
なので、こちらは牡丹なんですね。
珍しいナンジャモンジャの花も満開で、良い香りがしております。
「シャガ」の花もあちこちにたくさん咲いておりました。
美浦トレセンで作られたサラブレッド堆肥を使っている様ですが、無農薬の豊かな土が生み出す贅沢な空間を満喫して来ました。
免疫力を低める最大の要因はストレスとの事。ストレスには体へのストレスと心のストレスもあります。
なるべく良いものを食べて、心穏やかに過ごす事大事ですよね。
出掛ける前のお昼は、妻が作った野菜たっぷりの「フォー」でございました。苦手な人も多いですが、パクチーが乗っております。
未選択
2024/05/01 17:18
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1374)
最新記事
不完全な美
(05/16)
人を思う大事さ。
(05/15)
JR時代の仲間たちと
(05/14)
花は何のために咲くのか?
(05/13)
人は、捨てられたものにでも命を吹こめる。
(05/12)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ