辻川慎一つくば便り
Home
野生の王国
みなさま。
私の拙いブログを楽しんで下さりありがとうございます。
中学3年生にまで、励ましのメッセージをいただき私も一緒に頑張らないとと考え直しております。
どうやら仲間のために、仲間と一緒に間違ったことに自ら立ち向かったことと、動労水戸が重なった様です。
とても勇気が必要なことを自ら引き受けたこと、凄いことだと思います。
なのに私の方は、のんきにも身近な自然観察です。
田んぼにシラサギがいるので、おたまじゃくしを食べているのかな?と田んぼ観察。
確かにおりました。すると別の生き物がいる!
ノワー!久しぶりにヒルを見ました。
血を吸う生物で、好きな生物ではありません。
しかし、調べて見ると「ウマビル」と言って小さな巻き貝を食べる種類らしい。
息子に写メで知らせたら、「メダカ鉢の巻き貝を食べてもらおうか?」と言う。ウ~ン、ナメクジでさえ苦手なのにこんなのがいたら…やっぱり嫌だ!
はたまた、こう言う動物にも遭遇しました。
尻尾が立派なカナヘビです。
これはしばしじっとしていましたが、ある時は2匹のカナヘビがグルグル回りながら一瞬で消えて行ったことがあります。
何なのかボー然としましたが、きっと求愛行動に違いないと調べて見ました。
すると…
出ておりました。愛し合うカナヘビは噛み付き愛し合うらしい。
私も妻の頭を噛み付いたことがありましたが、やっぱり愛の証明だったのか!
なんて書くと、カナヘビと一緒にすな!とまた叱られそうですね。
筑波山麓「野生の王国」のお話しでございました。
未選択
2021/06/11 18:09
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1446)
最新記事
踏み込みゆけば後は極楽
(07/29)
危なくってしょうがね〜。
(07/28)
自らに由る(自由)
(07/27)
褒める。
(07/26)
人当たりが良いですね。
(07/25)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ