辻川慎一つくば便り
Home
夏はきぬ〜♪
毎週木曜日、疲れがピークになるのですが「あと一日だ」と気持ち的に乗り越えるのですが今週は「あと二日」。
そう思えば余計に重くなります。
ちょっとの困難に遭遇するとすぐにマイナス思考になってしまう悪い癖。
本当に大変な時のために、日々をやり過ごさずしっかり向き合わないといけませんね。
特に、この時、この瞬間を一緒に生きてくれている人を大事にしながら。
今日の日は二度と来ないのですし。
昨晩、所要で出かけた妻が作り置きしてくれた晩餐でございます。
昨日は、職場近隣の公園にたくさんのハコネウツギが咲いているともお話ししました。
普通にウツギ(空木)の木も、野山に見る事ができます。
ウツギの花が「うの花」なんですね。春過ぎて夏が来る季節の花。
「うの花の匂う垣根に、ホトトギス早も来鳴きて〜♪」
昭和を超えて明治に作られた歌だそうでございますが、昭和の私にも思い浮かんでしまうのは、教育の影響でございましょうか?
でも、昔の日本人はウツギの花や田植えする女性(五月女)を見ると夏が来たな~って感じたのですね。
そんな事を思いながら、花の香りを嗅いで見ます。
花の香りを言葉にするのは、とても難しいですが。
https://youtu.be/dCtbIYdIDeE?si=F8bUr_ZyWuqRM9F1
昼間陽が出ると汗ばむ暑さ。
しかし、朝夕は涼しい。
体調管理が難しい時期ですが、そうして人も夏を迎える構えをしているのですね。
無理をせず、しかし自分を甘やかす事もなく。二度とない日々を大事にしながら丁寧に生きたいと思います。
それは、大切な日々と時間を無惨に奪い続けて居直る組織への怒りと共にあります。「袴田事件」の組織的冤罪居直りに深く怒る妻や多くの人と共にあります。
未選択
2024/05/23 16:20
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1376)
最新記事
鉛筆を削りながら。
(05/18)
習慣の力
(05/17)
不完全な美
(05/16)
人を思う大事さ。
(05/15)
JR時代の仲間たちと
(05/14)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ