辻川慎一つくば便り
Home
休日の散歩(つくば市「さくら交通公園」)
みな様良い日曜日をお過ごしでしょうか?
昨日もいつもの習慣で4時に目覚めました。
せっかくなので朝食を取り散歩に出かける事にしました。
近隣の公園などのスポットはほぼ訪ねましたので、行ってないところを探すのがなかなか大変でございます。
で、余り期待せずにSLがあるとのことでつくば市のさくら交通公園を訪ねて見ました。
ところが、駐車場に入っていきなり想定外の感動!
1978年。私が国鉄に入るまで活躍した高速バスの「ドリーム号」があるではありませんか!
レトロで手づくり感に溢れ、しかも大きく迫力があります。
話には聞いた事がありますが、実物を見るのは初めてでした。何とその第一号車とのことです。
このバスに乗っていた先輩が、機関助士科から電車運転士科まで一緒で、国鉄分割民営化で職場を去り私を今の会社の労働組合結成に誘った人でありました。
もう故人ではありますが、ドリーム号の現物に出会った感慨はひとしおでございました。
国鉄のツバメプレートにも手づくり感がありました。
そして、
D51−70。1937年9月に日立製作所で作られ1975年まで岡山、北海道で活躍していたとのこと。
横から見ますと確かに力強い迫力を感じます。
機関士の席に座って見ました。
私が国鉄に入る直前まで活躍していたのです。
SLがある公園はあるのですが、国鉄高速バスのドリーム号がある公園が珍しいようで「わざわざツアーを組んで来られる人たちもいるのですよ!」と管理をされている人が説明して下さいました。
「この人も国鉄だったのですよ。」と妻が私を紹介してくれましたが、国鉄の展示物を扱いながらもJRとの区別が良く分からない感じだったのは致し方ないのかなと感じました。
それも時の流れなんですね。
鉄道に関心の無い妻ではありますが、昔の信号機がかわいい!と別な楽しみ方をしておりました。
それぞれに感じ方や楽しみ方があるのですね。
疲れが溜まっているからこそですが、お金の掛からない良い気分転換になりました。
未選択
2022/07/10 14:24
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1444)
最新記事
自らに由る(自由)
(07/27)
褒める。
(07/26)
人当たりが良いですね。
(07/25)
尋常でない暑さ。
(07/24)
百日草
(07/23)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ