ウェルカムトゥジャパン
起伏の多い66才。
昨日は、いきなり冷蔵庫と洗濯機の搬入。一人になる事を予想して比較的小さなものを残しておいたのですが…搬入するアパートの入口の段差が何と30センチ以上ありました。
宅配のコツをネットで読んでから取り掛かったのですが、洗濯機は何とかなったものの冷蔵庫にはつかむところがありません。
車から何とか降ろせたものの、段差の前で立ち往生。無理して腰を痛めてもケガは自分持ち。
どうしたものかとあれこれ持ち方を試していると、見かねたアパートの外壁塗装をしていた労働者が「手伝いましょうか?」と言ってくれました。
有り難くお受けした次第です。
車から冷蔵庫を降ろした時に、履いていたズボンが引っ掛かりざっくりと破けてしまいましたので一人で運ぶものでは無かったのですね。
しかし、やはり労働者同士だと嬉しく思いました。

(妻と一緒に歩いていて見つけました。「キツネのマゴ」と言う名だそうです。「この上なくあなたは愛らしい」と言う花言葉。かわいいですね。)
それから、鉄製二段ベッド作成に入った訳ですが説明書を見なくても出来る様になったいつものタイプと違うのでガックリ。
しかもエアコンが無い部屋でダブルショック。
汗タラタラで目に入る事の鬱陶しさでございます。
とは言え、やるしか無いので説明書を見ながら1台完成して、2台目に取り掛かってタイムアウト。いつものタイプなら2台目も完成させられるはずでした。
次の仕事があるので、片付けをして外へ。自販機を探して冷たいお茶をゲット。助けてくれた塗装労働者に改めて有り難くお礼をしてお渡しする。
そう言う時に交わす笑顔って良いですよね~。

妻の美味しくて、ボリューム満点のお弁当を有り難く頂き今度は成田空港へ留学生を迎えに。
モンゴルからの先輩留学生を乗せて迎える仕事でございました。
ウランバートルから来た留学生との事で、白鵬さんのお話しをしたりしながら向かいましたが丁寧なお嬢さんでした。
時間は掛かりましたが、入国した新しい留学生を迎え日本語学校に無事にに送り届け、さらに私が二段ベッド等を準備したアパートに送り届ける。
食べ物が無いと言うのでスーパーにも案内する。
一人の留学生がタバコを吸うらしくライターが欲しいと言うので一緒に探したのですが「改装整理中」で無いと言う。
私が妻のためにライターを持っていたのを思いだし「プレゼント」と言って渡すと「プレゼント!」と言って驚く。お金を払おうとするので「ウェルカムトゥジャパン!」と笑顔で言うと笑顔が返って来ました。
ズボンが破け、お茶を買い、ライターをプレゼント…仕事をしながら「損害」ばかりです。2時間残業ながら「くたびれもうけ」です。なれど人との関わりが楽しい金曜日でございました。
破けたズボンを見ながら「ボロは着てても心はにしき〜♪どんな花より綺麗だぜ~♪」と言う水前寺清子さんの歌を思い出すのは、私だけでしょうか?
今日は、私たちの結婚記念日です。なので朝は、妻マッサージからのスタートでございます。
みなさま良いお彼岸をお過ごし下さい。
最新記事
(07/09)
(07/08)
(07/07)
(07/06)
(07/05)