辻川慎一つくば便り
Home
お花見ランチ
大半の日本人が待ち望む桜の開花は、寒い季節がようやく終わり春の本格的訪れを知らせるからでしょうか?
早咲きの桜もありますが、代表的なソメイヨシノは茨城ではこれからです。
木自体がピンク色をしています。今週末には満開になる感じがいたします。
ところが、お天気予報の方は雨続き。
今年は、残念なお花見になりそうです。
まだ早いとは思いながら、乗務が終わると妻がお花見しらながらランチしようと言うので、お寿司を買って公園に行って見ました。
日射しは暖かいのですが、風が冷たかったです。
それでも、あれこれと妻と話しながらのお花見ランチでございました。
そもそものお花見は、神様に豊作を祈る神事だったそうですね。
単に食べて飲んで、騒いで、憂さばらしすると言う訳では無かった様です。
でも、それで「挫けても頑張ろう!」になるなら良いのかも知れません。
挫けずにでなく挫けても。
挫折を経験していないのは、幸せな事でなく不幸な事だと思うから。
挫折して、ドン底を経験する事で損得勘定には何の意味も成さない事を知るのだと思います。
挫折してドン底に落ちてこそ何のために、誰のために自分が生きているのか?が自分に深く問われるのだと思います。
問題が一般的で無くなるのですね。
自分が掛けて来た夢が、無残に破れてから人間としての本当の物語が始まる。
言い訳をして、逃げていればそれまで。
損得勘定の薄っぺらい関係から、人として一番大切なものや人と出会い直して行くのかも知れません。
https://youtu.be/JzDNDhV8Yqg?si=qCbxawv_LlKi7zhH
今年の人自身の豊作を願います。
未選択
2024/04/01 17:05
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1437)
最新記事
待てると言う事。
(07/20)
お一人様の土曜日。
(07/19)
南茨城の青い空
(07/18)
今どきジョーイ・攘夷?
(07/17)
ソウル・フード
(07/16)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ