辻川慎一つくば便り

木漏れ日

あ〜明日も休みだって、一杯やろうかと思いましたら会社の点呼さんから電話がありました。「辻川さん、明日は小学校の送迎が入ってるよ。◯◯コースね。」「ありがとうございます。◯◯コース一人なんですね?」と聞きますと「一人だよ。」との事でした。

何せ日給月給の身ですので仕事があるのは嬉しいのですが、停車場が他のコースの倍以上ある初めて運転するコースでございます。研修で他の運転士さんたちと、ざっくり一度だけ見たコースでしたのでうろ覚えなんです。

見るだけと実際にやるのとは違う事も知っております。まあ添乗員さんもいるので分からない時は聞けば何とかなるだろう。と以前に比べると動揺したり、心配し過ぎたりしなくなった自分がおりました。



さて、発車前に◯◯コースに乗ったばかりのやんちゃ君にアドバイスをもらい、実際にやって見ましたら難なく出来た次第です。何より動揺しなくなった心の持ち方の成長が大きい事を感じました。みなさんが嫌がる田んぼのあぜ道みたいなところをひたすら走るコースでございます。


離婚したので、きっぱり自炊する事にしました。朝食とお昼の分を炊いて、昼はおにぎりに致しました。雑穀ともち麦入りです。



公園の駐車場で木漏れ日を見ながら、静かに頂きました。とても心が落ち着きます。


そんなところにも、離婚を知った昔からの仲間たちからメールが届きます。

みんな「辻川さん、やけになって飲み過ぎるなよ。元気でいれば良い事があるから」って感じなのが、自分でもおかしくなります。まあ、私がどんな無茶な飲み方をしていたのか知っているからなんですね。

そんな暖かく私を思ってくれるメールが届くだけで、既に良い事が起きているよって思います。大切に思ってくれているのですから。その続きが「元気でまた一緒に飲みましょう。」と言うのがまた笑えます。


公園に咲いていた小さな花を見つけました。調べたら「なよなよワスレナグサ」と言う名前の様です。老眼には辛いですが、とても可愛い花で結構珍しい花みたいです。どうりで見た事が無いはずです。


以前も映画館で観てきた感想を出しましたが、私の理想みたいな人の映画「パーフェクトデイズ」をこんな木漏れ日の風景を眺めていると思い出します。



木漏れ日に包まれていたいために公園のトイレ掃除の仕事をしている人の物事です。と言ってもストーリーの背景は追わない不思議な映画です。


木漏れ日と言うのは英語には無い表現だそうです。言葉にならないものを表現した映画なんですね。

言葉にならないものを音楽で表現している人もおります。こちらも以前ブログに貼り付けました。

https://youtu.be/MyZ3JDf3tyA?si=kiJpMRrG2kBFk76w

どうでしょうか?
木は言葉を発しませんが、生きて何事かを発しております。草も花も。人にも言葉にならない事がありますね。安易に言葉にしてから、違うなって事もあります。

つまり心が伴わない言葉っていくらでも出て来るのですが、心に聞きながらだとなかなか言葉にならないのだと思います。上滑りな言葉を交わしているから、表面ばかりでお互いに心が通じていない。そこに生きている幸福感は生まれ無いのだと思います。

簡単に言葉にできない人を蔑んではならないのです。木も草も動物も、沈黙しているから心が無いとは言えないのです。

心が通じたいから沈黙する。大切な事の様に思います。感じるしか無い世界。

音楽はたくさん流されますが、沈黙の多い映画でした。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

P R