辻川慎一つくば便り

新緑の季節の到来

みなさま週末金曜日でございます。
いつもの事ながら疲れがピークになる様で、朝から体が重く感じます。

硬くなった体がをストレッチしてほぐしながら、何とか対応してあとひと息でございます。

急速な少子高齢化による「2024年問題」に対応する「働き方改革」。バス、トラック運輸労働者の労働時間規制で解決とはならないとは思います。

昨日は、会社の取締り役まで大型バスを運転していたので驚きました。

他の仕事も忙しい人ですので「大丈夫なんですか?」と聞きましたら「やるしかないのでやります。倒れたら辻川さんが運転して下さい。」と言う。

つまり、会社の責任を本当に担っている人は、めちゃくちゃ働いていると言うのが中小企業の実態な訳です。しわ寄せは、そんなところにまで来る訳なんですね。


(渋滞でも、この時期の新緑はとても気持ちが良いです。)


他方で、女性で大型バスドライバーに挑戦して入社した人も増えております。

50代は若手でございますので「子育てに区切りがついたので挑戦して見ました。」と言う、新入運転士と話す事もできました。

「年ですが…」と言うので「私は60代からの挑戦でしたし、業界では全然お若いですよ!」とお話ししました。

同僚が増える事は、嬉しく思いますし、せっかくの挑戦ですから充実した日々が送れたら良いな~と思います。


(ソメイヨシノに続き、八重桜が満開になりました。)


運転の世界は、賃金的には実力で決まりますので男女格差はありません。

その意味では、労働時間規制で女性労働者が多少なりとも入りやすくなったのかも知れません。

ただ、高齢者に対しては?と言うと、同一労働をしても「年金がでるから」と言う理由で、低賃金労働を正当化されて来ました。

年金制度の危機と共に、その根拠が揺らいでいるのですから是正されるべきだと思います。

だいたい低くされた賃金から年金掛け金を払い続け、下げられて来た年金からも税を引かれているのです。

労働者である事に、性別や年齢で差をつける事自体がおかしいのだと私は思います。


(うすいピンクの八重桜も好きです。)


労働者だけではありませんが、社会的に働く人全てが尊重される世界の土台は、労働者相互の連帯にあると思います。

お互いの人としての平等な扱いを求めながら、相互に尊敬していける事の中に生き甲斐のある社会が見える様に思います。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R