辻川慎一つくば便り

落ち込むのも大切な時間

土日とブログもお休みしました。

私の方はゆっくりどころか、離婚した妻が、何も言わずに突然いなくなった最初の土日。

何がどこにあるのかを確認しながら、私らしく住める様に家の中を整理するのに忙殺されておりました。

向こう1週間の食料なども買い出しに行ったりもしました。

おまけに町内会のクリーン作戦(児童公園とゴミ置き場の草刈り)もあり、疲れ切ってしまいました。

「私は大変だけれど、あなたは何も変わらない。」と言っておりましたが、今まで家を仕切っていた人が居なくなるのですから、大変でない訳がありません。

しかも、家の中も、庭に植えた植物も全てに彼女との思い出があります。なので、一つ一つを確認、整理すると言うのは精神的に辛い作業なのでございます。

すっかり気が滅入ってしまい、フラフラが酷くなりました。

そう言う事に平気である人もいるのかも知れませんが、とてもそうクールにはいられない私がおります。


最寄りのJAに野菜等を買いに行きました。採れたて野菜が並んでおりますし、スーパーより新鮮で安いのです。


鉢植えの花もあるので、見ておりましたら奥の目立たないところに、アジサイがありました。しかも私が植えたいと思っていた「普通のアジサイ」が、一鉢250円で売られておりました。

一瞬目を疑いながら、出会いに感謝して迷わずに買って、早速庭に植えて見ました。

以前の家にも立派なアジサイがあって、とても気に入っていたのですが、前妻に家ごと渡して来ましたので心残りでありました。

何の因果か、前妻と別れて再婚した妻とも破局。そんな中でのアジサイとの出会いです。改良された西洋風のアジサイは、面白いとは思いますが、植えて育てようと思うほどには惹かれないのです。

来年は、水に浮かべて家の中で楽しめるくらいに咲いてくれると良いのですが。特別の美しさが感じられます。


片付けながら、整理しながら自分好みの部屋にもしております。


15万円ほどした結婚指輪を売りに行きましたら35000円になりましたので、思い切って中古ではありますが、良い音がしそうなCDプレイヤーを買いました。ハイレゾとか言うやつですが、それよりも昔のビクターが良い音でしたので今のJVCと言うメーカーのを選びました。

いやぁ~、さすが良い音が致します。大らかさな時代のオーディオと違い、クリア過ぎる感じがしますが。

で古いコンポや指輪を査定している間に、クラシックのCDを見ておりましたら「マリア・カラス」が300円で売られておりました。

早速聞いて見ましたら、いやぁ~感動的に美しい歌声でございました。

世界に認められた美声と美貌の持ち主だったのですね。しかし、彼女が求め続けた永遠の愛は得られなかったそうでございます。

美しく感じるので、余計に悲しい感じが致します。心に沁みる様な深い美声と美貌があっても幸せでは無かったのですね。

手づくりの椅子をサイドボードの棚代わりに変身させて、息子の写真と私が掘ったお地蔵さま、そして亡くなった星野文昭さんの代わりに徳島県の鮎喰川から持ち帰った石を飾りました。

一緒にマリア・カラスを聴き、フジコ・ヘミングを聴き、哀しみます。美しいと言うのは儚い。しかし、美しいと感じるのは儚さや哀しみを知るからの様に思います。


やはり手づくりの本棚に、残っていた本を並べました。


デスクからナンキンハゼが見えます。筑西市の車庫で働いていた時に小さな苗を掘って植えたものです。

木陰にいる様な感じがします。

一人になって1週間。
どうしょうもない寂しさや虚しさに襲われますが、それも大切な時間ですね。

私だけが寂しく、虚しい訳ではありません。なのでそれもしっかり感じる事で、美しいものを美しいと深く感じ、花も人も愛でる心と時間を大切に出来たらななって思います。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R