ロンリーワンじゃなー。
みなさんお疲れ様です。
スクールバスの仕事だと介助人さんがいますので、自分だけではありませんが、私の前にそのバスを担当していた人もいますので私しかできない仕事ではありません。
仕事をしている時はオンリーワンのドライバーですが、代わりがいると言う意味ではワンオブゼム。
自分の命を生きていると言う意味ではオンリーワンだけど、みんなもオンリーワンを生きているのでみんなの中の一人。
よく自己評価なんて言われるから分からなくなるけど、特別な存在なんてことは自分で決めることじゃないと思う。自分を特別な存在としてくれる人の存在が見えれば、自分として生きることを肯定できる。
生まれた時から、母親に全面肯定される事で私たちは自分を特別な存在になれたのだもの。
でも、それはあなただけではない。
だから人としては、みんなワンオブゼム。だけど、ある関係の中では特別に大切な存在。
それを伝えられたら相手は特別な存在になり、その人に取って私は特別な存在になるんだよね。

つくば駅のバスターミナルだ。
バスやタクシーの乗務員が行き交い、乗客も行き交う。
みんなオンリーワンを生きるワンオブゼム。
ところで、相手に大切だと伝えるよりも嫌な思いをさせて存在感を出す人たちもおります。
周りの人は、良く見ているのに本人は分からない。
自分がオンリーワンでありたいために、人を蔑む。
人と言うのは不思議と言うか正直かも知れません。そう言う人からはだんだんと人が離れて行きます。なのでオンリーワンと言うよりもロンリーワンになって行く様に思います。
私はと言えば、無関係などと思っていないからこそ日々反省をしている訳です。
今夜こちらは、雪予報です。
みなさんもご無事で!
最新記事
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/29)
(07/28)