辻川慎一つくば便り

アナベル(ひたむきな愛)

工場送迎バス、新体制の初日夕方の送迎は凄いゲリラ雷雨の中で始まりました。

あまりに激しいので、排水が間に合わず道路が河の様になっておりました。

ブレーキのドラムが浸水したらしく、ブレーキが一時的に効かなくなったのにはヒヤリとしましたが、何とか無事に乗り越えました。

しかし、通常の雨でも排水が良くないつくば市内のメインストリートでは冠水して立ち往生する車が何台かあったとの事で、ラッシュアワーの大渋滞。そちらのルートを走った同僚が点呼に連絡し、困った点呼から私に連絡が来ると言う事までありました。フルタイムパートの身なんですが、いざという時に頼られると言うのは有り難い事だと思います。



夕方の出庫直前に雷を撮りました。このあと「まるで高圧洗浄機の中だった。」と同僚が表現する土砂降りになりました。

だからと言って、工場で待つ人たちがおりますので何とか行くしか無い仕事でございます。

何やら、2011年3月11日の時に「津波です。逃げて下さい。」と避難を呼びかけ続けて津波に呑まれた女性職員さんを思いました。

そう言う人がたくさんおりましたね。

そうして命がつながれていて、今がある事を忘れてはならない様に思います。

何があろうとも精一杯生きる。それが人としての姿なのかも知れません。


今日は、歩き続けられなくなって26才で命を絶ってしまった金子みすゞさんの詩です。


自分を励まし、人を励ます様な詩が多い様に思いますが、励まし切れなかったのでしょうか?

歩き続けるためには、この世にたった一人でも自分の気持ちを分かってくれる人が必要なのかも知れません。

誰もいないと思うと生きて行けない。

きっと私の息子も、そんな思いだったのかなと思います。

物事の良し悪しとか損得とかでなく、気持ちを分かろうとする人。その心の孤独を分かち合える人。

本当に求めているのは、それだけかも知れませんね。

草原を歩き続けたら、みんなが花になる。ただし、その心がつながる人がいて。


(ゲリラ雷雨にも負けず、わが家の茎がめちゃ細いアナベルが力強く咲いております。)


そんな事を思います。
今日も、自分で選んだ道を歩き続けたいと思います。心の友を思いながら。

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R