辻川慎一つくば便り
Home
やめた事から始まる新しい旅
私が政治党派をやめた事から始まった、友人との温泉旅行に来ております。
友人もまた、長く奮闘してきた仕事をキッパリとやめた記念の旅でもございます。
新しいはじまりと言うのは、やめると言う事からはじまる。
お互いに共通する過去の出来事や人について心の整理をしながら、温泉旅行そのものを改めて味わっております。
おなじみの伊香保温泉の階段を一緒に歩きました。古くからのうらぶれた、飲食店がある裏道も一緒に愉しみながら歩いて来ました。
透明で綺麗な泉質で熱すぎない温泉で、ゆったりと温まりました。屋上露天風呂で、明るいと空を見る事が出来ます。紅葉し始めた木々の葉も綺麗でした。
家庭料理に挑戦中の私ですが「私には、無理だな〜」と思えるのが職人技ですね。
とても細かく綺麗な料理であるだけでなく、一品一品がとても美味しい。手抜きなど無い料理が、こちらの進み具合を見ながら並べられました。
色んな国籍の外国人の方も働かれておりましたが、仲居さんの応対も相手に合わせながら、決して不快にさせないと言うポリシーを感じさせるものでした。
お酒を飲まない友人が、地酒プレミアムセットを勧めてくれました。
いやぁ〜、絶品でした。山に囲まれて水どころ、米どころのお酒はやはり美味しい!と感動致しました。
長く労働組合で活躍されて来た友人が「お酒を飲む人は、酒がメインで、大量の料理を残したりするのでもったいないと思って来たのですよ。」と言います。
私も、料理を残す事はしませんでしたが飲みながら仲間たちと話す事が主で料理を味わうと言う事はして来なかったので反省しながら「分かります。」と返しました。
つまり、そんな飲み方をする事もやめました。
何かの自分の思惑や目的を持って人との時間を過ごす事もやめました。あるがままに大切な時間と思い出を共有し、過ごしております。
友人の見学チョイスで、伊香保温泉の入り口辺りにある「命と性のミュージアム」にも寄って来ました。私の予想に反して、命と性についてタブー無く正面から考え、感じて見ようと言うコンセプトに貫かれたミュージアムでございました。戦争や核などもってのほかでしょう?と言う事も訴えられております。命と性を謳歌しよう。子どもを作ろうよ。老いたからと性から離れてはいけない。そんな事もうったえられておりました。
興味本位では見れない奥深い内容に考えさせられて、ちょっと疲れた次第です。でも、若いカップルや家族連れがいたりして、それぞれが考え直しながら見学しておりましたので、人として誰しもが向き合わなければならない事をタブー無く提起し続けて来た事が、伝わっているんだなとも思いました。
私には重いながら、良いものを見せて頂きました。
体調も良く無かったので、心配もありましたが、友人と話しながら、温泉にゆったりと浸かり美味しい料理と美味しいお酒を味わっておりましたら、不思議に回復している事も実感しております。
今までの様な在り方や生き方もやめる。過去を悔やむのもやめる。
やめる事で新しい事がはじまる。
それを実感する旅になりました。
友人も「キッパリとやめて良かったと思う」と言います。
その大きな節目の旅に、同行する相手に私を選んでくれた事に対し、なんとも言えない光栄と感謝があります。「辻川さんは、私にはとてもできない事をやった人ですから。」そう言って下さいます。
(ちなみに伊香保の歴史を刻んで来た素晴らしい温泉旅館は「大森」でございした。)
未選択
2025/09/29 05:18
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1508)
最新記事
物事のはじまりは瓦礫の中に
(09/30)
やめた事から始まる新しい旅
(09/29)
あなたの心に
(09/28)
レット・イット・ビー(あるがままに)
(09/27)
荒野を目指した青年は?
(09/26)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ