辻川慎一つくば便り
Home
袖すり合うも他生の縁
今日から9月なれど「熱中症アラート」。昼間は大変な暑さが続いております。
今月には68才を迎える私の方は「蕁麻疹アラート」。身体中が痒くてしょうがありません。年のせいにはしたくありませんが、どこかしら弱いところに不調が生じ、なかなか治まらないのが辛い感じが致します。弱って来た分、身体も心も実は敏感に反応していると考えた方が良いかも知れません。
なので、なるべくストレスを溜めない様に、心静かに落ち着いて、淡々と運転する様に心掛けております。
(カントリーシンガーのウイリー・ネルソンの「スターダスト」と言うCDを取り寄せました。スタンダード曲をシンプルに静かに歌う独特の彼だけの世界です。)
今朝の良かった事。
出庫のバスに向かっていたら、以前この会社でバス運転士になった私の3男が昔からの同僚たちに会いに来ていたところに遭遇した事。私を見るとちょこっと手を上げました。
私も寄って行って「元気でやってるかい?」と尋ねると「元気でやってるよ。」と答えました。思わず肩を撫でてしまう私でした。
亡くなった息子同様、可愛がった息子ですから。
別れた元妻が私の事を良く言うはずもなく、党派に残った人たちの無責任な悪口も聞かされて絶縁状態ではありますが、息子は息子。私に取って大切である事に変わりはありません。
人の無責任な言葉に振り回されず、自分の心と感性を大事にして生きて行って欲しいと願うだけでございます。
(本日のランチです。酢レンコンを作りながら、冷やしうどんも作りました。一応蕁麻疹の事も考えてさっぱりメニューです。)
それから良かった事。
乗車降車の際には、一人一人に挨拶をする事を続けておりますが、挨拶が返って来ない
人もかなりおります。その中のお一人が「ありがとうございました。」と言って降りて行かれた事です。みなさん色々とあり考え事もしているでしょうから、例え挨拶が返って来なくても一人一人を見ながら「おはようございます。」「気を付けて。」「行ってらっしゃいませ。」と声を掛けさせて頂きます。なので、返してもらえるととても嬉しいのです。気持ちが通じた感じがするからですね。
スーパーの駐車場でも、案内警備の方に手を上げて会釈しましたら、わざわざ駐車場の中に来て「ここが空いているよ。」と誘導して頂いた事もありました。いつも混雑している駐車場です。
(自然食品のお店に寄りましたら珍しくインスタントラーメンが安売りしておりました。メーカーを見ましたら水戸市小泉の「麺のスナオシ」とありました。JR時代の年下の同僚で親友の住所と同じなんですね。これも何かの縁と買いました。茨城にしてはさっぱり味のインスタントラーメンでした。)
「袖すり合うも他生の縁」(そですりあうもたしょうのえん)と言う言葉を思い出しました。
「道で人と袖が触れ合う程度の些細な出会いであっても、それは前世からの深い因縁によるものである、という意味の仏教由来のことわざです。この言葉は、すべての出会いや関わりが偶然ではなく、宿命的な結びつきによって起こるものであるため、どんな縁も大切にすべきであるという教えを示しています。」
との事です。
縁を大事にするのにも、心の余裕が無いとできませんね。
小さな事かも知れませんが、その積み重ねの人生かも知れません。
未選択
2025/09/01 12:18
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1481)
最新記事
一人で成し遂げた事など何も無い。
(09/02)
袖すり合うも他生の縁
(09/01)
苛つかず。腹立てず。
(08/31)
寂しさと痒みと。
(08/30)
自分への特別扱いをやめる大変さ。
(08/29)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ