ワーストワンの茨城より。
「辻川さん。魅力のない県ナンバーワンにまた茨城県がなったんですね?」と介助人さんが話す。
「そうなんですか。別に一番じゃなくても良いですよね。」と私。
「そうそう。自分たちが良ければランクなんて関係ないと思う。」
「妻も、野菜も米も美味しいものがたくさんあるのに。と言います。北条米なんか絶品ですよね。」
「そうそう。今年は安いらしいよ。」
「そうなんですか!ただ妻は、言葉やマナーが酷いのが残念だと言います。」
「確かに。特に古い人は悪いよ。水戸の方もね。」
「そうですね。水戸の方よりはソフトだと私も感じます。」

(一年前の今日。茨城県筑西市で昼休みにウォーキングをしていました。梨畑が懐かしいです。印象派の絵みたいでした。)
ナンバーワンよりオンリーワンなんて言う歌がありましたね。
茨城県出身ではありませんが、茨城県人としては、自分にもワーストワンの責任の一端はあるかも知れません。
そう、乱暴に駆け抜けて来た人生。
オンリーワンがたくさんいるのに、本当に大切にして来たろうか?
「愛は先ず手近なところから始まる」(マザー・テレサ)
遠くの世界や問題を嘆いたりする前に、先ず自分の近くの人たちから大切にする。
先ず自分から。そしてみんなで、そうしていくと。
みんなが来たがるステキな場所になる。きっとね。
最新記事
(07/19)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/15)